top of page
  • 整形コンサルコム

組織のレベル


こんにちは、コンサルコムです。

今回は、組織の改善についてです。

お役に立てば幸いです。



開業は、先生や奥さまの趣向で

クリニックにより雰囲気の違いがあります。


加えて、患者さんから見て、そのクリニックが良いかどうかの

心象が決まります。


この基準がないため、患者さんの志向を把握するのは難しいですが

スタッフの意識レベルを上げると、心象が変わります。




スタッフ構成の仕方についてです。



―リーダーに向く人


1 知的なレベルを維持するためには、一定以上の能力のある人だけで

  話し合いを行うこと。


2 優秀な個人の判断に任せること。




この2つの理由をお伝えします。


A-ミーティングや、改善を行う場合に人数が集まると

意思決定が変わることもあります。



―能力の低い人は、自分の実力を過大に評価します。

 このようなタイプの人は、繰り返しフィードバックを行います。



―次に能力の高い人が、能力の全く違う低いタイプの人と話すと

 他者の意見を聞き入れてしまい誤った判断を行います。


 これを避けるためには、コミュニケーションを図り、的確な判断を

 行えるようにします。




このように、能力差が生じる場合は、同じグループで意思決定を行うと

能力の低い方の意見に傾く傾向があります。



これは、組織が陳腐化して行く良くある例です。


長年でグループミーティングを行っても、一向にスタッフの質が

向上しない時は、誰の意見が際立っているか、反映されているか

見極めて見てください。


キャリアや勤続年数に配慮する必要はないです。




B―自己評価についてです。



1 能力の低い人は、自分が低いことを理解していない。


2 能力の高い人は、自分を共同体の中で目立たないようにする。




―能力の低い人は、自分を過大評価します。


 自分の能力を客観的に伝えても、自分の能力が低いことを

 理解が出来ないからです。

 逆に、分からない、また良く理解していないために、自分に自信を

 持ちかねないです。



―能力の高い人は、自分を過小評価します、


  自分より上の権力者、地位の高い人に排他される可能性があり

  なるべく目立つことに危惧します。

  更に、自分の認知能力に対して一貫して過小評価を行います。




職場グループで、どうしても看護能力の差が生じます。

患者さんも、良くわかり『この人にお願い』と言われたことは

ないでしょうか。


患者さんは、スタッフの誇示する部分が強いと、どうしても

訴えにくくなります。



能力の劣る場合は、業務が上手く出来ていないことを理解するには

本人が、改善の意識を持たない限り難しいです。


このような場合は、配置換え、業務変えを試みてください。




組織は上手く機能しない時は、全員の意見を汲み取る場合と

個人の能力差が生じる場合です。



能力の高い人は、終始一貫して、自分を過小評価するために全面に

出ないです。

従って、組織が能力の低い人に合わせる傾向になります。




この様に至らないために、グループで能力の高い人だけで推進を行うか

優秀な個人をリーダーにして、判断を任すようにします。


クリニックを心象の良い組織に編成して、患者さんから歓ばれるように

ご一考ください。







参照引用

『バカと無知』橘怜 2022 新潮新書






Ginza@ 118(組織)


最新記事

すべて表示

成果への導き

スタッフの指導を行うことで、自分の時間を費やすことなく本業の診療に集中が可能になります。 スタッフの仕事に対しての意見、長所を活かした配属を行い自主性を育てる組織にすることで、有能な組織へと導きます。スタッフからの意見で、対処法、最善の答えは、先生が自ら考えや方針を伝えます

ティーブレイク 

手短にあるコンビニカフェを活用して スタッフの生産性向上、集中力の持続と、スタッフの仲間意識と 連帯感が生まれます。 福利厚生は、難しく考えずスタッフが喜ぶ身近なことで十分効果を得れます。

組織の介入

事業の成長を阻害する要因が、何某らか有ります。 これをマーベリックと言います。 問題の中には、人的な要因により、成長を妨げることがあります。従ってイエスマンが、幹部になると弊害になります。

bottom of page