top of page
  • 整形コンサルコム

Case 2 閉院の理由

更新日:2020年9月18日

20年近く開業をされて、閉院された先生と

面談をさせて戴きました。



理由にスタッフの雇用や、財務面の問題は

ありませんでした。


初代の開業で、山あり谷ありで

細かな事象は、あったようです。


エリア地区で、名声も高く、評判の良い

先生です。

誉も高く、患者さんからの信頼もあり

昼夜問わず診療をされてました。


ある時、契約の更新時期に

”閉院してみよう” という考えに至ったそうです。



所感ですが、継続するには当時、適切な

ナビゲーターがいて

”やる気”の意思が低下したように

拝聴しました。



先生は、この段で気がついたことは、

”開業をしている方が、何かと良い” と

話されてました。




@shirogane41 (経営)


最新記事

すべて表示

税金と年金の制度についてです。個人事業主は、所得税は、5%〜45%と住民税の10%かかります。一方で、法人税率は、15%〜23,2%です。 個人は、所得として税が掛かりますが、法人は、経費になり損金は0円です。可能な限り、法人化を行い、医師会の確定給付企業年金に加入をします

新しいガイドラインの施行についてです。個人の保証の徴求しないことと解除になり、新たな経営者保証の指針に、経営者に保証を依存しない 融資慣行の確立が、経済産業省、金融庁、財務省と連携を図り導入されました。

物価の高騰は、過去に経験がないです。スタッフにとり日常で深刻な問題で生活の不安が増します。今期は、特に留意をしてベースアップを出来る限りの優遇を行えば、安心して勤務が出来るようになります。

bottom of page