top of page
  • 整形コンサルコム

Case 1  業務提携

更新日:2020年9月18日

昨日の事例紹介です。


整形外科のお医者さまより、『何かしたい』と

ご要望を受けていました。


継承や、無駄な投資を除いて、可能な提案を致しました。


勤務医の先生に、外来だけの整形外科クリニックで

勤務を願い、実力を発揮して戴くよう

懇願致しました。(代診ではなく、常勤です)


偶然、同じ大学出身の先生で、認知があり

今回、声がけが可能でした。



一人体制ですと、診療の限界があります。

他科の領域も可能になると、診療域が広がり

シナジー効果が生まれます。


更に、お互いの力量、技術を十分に発揮出来ます。

この形を業務提携(アライアンス)と言います。


業務拡張の方法の1つです。



外科系の先生とコラボすることで、

面白い展開が可能になります。



@shirogane(35) 経営 戦略


最新記事

すべて表示

 医師偏在 地域格差

タイトルをクリック戴くと表題に入ります。医師数の地域格差が、無床の診療所数が対象で、且つ、クリニックが集中する場所に審議会で、定義をされたことについてです。

Case 11 シンプルな開業

表題のタイトルをクリニック戴くと内容に入ります。 規模を小さくすることは、当然、収益性が高くなります。 テナント料、人件費、維持費のコストはかなり抑えられます。 また、小規模で維持、管理の負担は少なく 初診料がそのまま収益に反映して面積が狭いほど、高収益になります。

M & A 売却の方法

事業の継続を行うことで、社会的インフラを引き続き提供します。既存の患者さんは、安心します。更に評価額に、のれん代を上乗せします。法人の場合に債務は、買収先の引き受けになるため説明をしっかり行います。クリニックの経営体力がある時に、早めに相談すると、最終的に経営者保護をします。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page