10月より消費税率が上がりました。
社会保険診療は、非課税です。
しかし自由診療及び、健診や文書代などに関しては、消費税を導入します。
診療を行う際に、医薬品や設備投資の購入する場合は、消費税がかかっています。
原則、その分を患者さまに転換することは、できなくなっています。
医療を行う側が、増税分の負担をすることになります。
高額な医療設備の購入や医院建築をする場合は、ご検討ください。
また、医薬品の購入等に於いても、増税分の費用が嵩みます。
社会保障制度と医療制度で、現実で乖離が生じています。
@shirogane13(経営)
Comments