top of page
  • 整形コンサルコム

医療法人も視野に

更新日:2020年9月18日


開業後、医療法人にするか、個人経営にするか

選択肢が増えます。


理由は、個人経営だと累進課税により、住民税も合わせると

最高税率は、55%になります。


一方で、法人にした場合、会社と個人の所得や資産を分けます。

更に、課税税率が低下します。

その意外に、社会保険料の支払いが発生します。

また、一度、法人化した場合、簡単に離脱は難しくなります。



診療所件数   約10万件

医療法人   約4、2万件

個人診療所  約4、1万件

参考までに、法人と個人件数の大差はないです。



法人化をする場合に

理事を3名以上置き、理事のうち1名は医師で、

医療法人を構成します。

代表権があるのは、理事長のみです。

加えて、監事1名を置くこと。

事務は、煩雑な業務になります。



この様に、今後について勘案して

適切に塾考ください。



shirogane56 (経営)


最新記事

すべて表示

 医師偏在 地域格差

タイトルをクリック戴くと表題に入ります。医師数の地域格差が、無床の診療所数が対象で、且つ、クリニックが集中する場所に審議会で、定義をされたことについてです。

Case 11 シンプルな開業

表題のタイトルをクリニック戴くと内容に入ります。 規模を小さくすることは、当然、収益性が高くなります。 テナント料、人件費、維持費のコストはかなり抑えられます。 また、小規模で維持、管理の負担は少なく 初診料がそのまま収益に反映して面積が狭いほど、高収益になります。

M & A 売却の方法

事業の継続を行うことで、社会的インフラを引き続き提供します。既存の患者さんは、安心します。更に評価額に、のれん代を上乗せします。法人の場合に債務は、買収先の引き受けになるため説明をしっかり行います。クリニックの経営体力がある時に、早めに相談すると、最終的に経営者保護をします。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page